このページは,本会と連携また連携可能な諸団体等との情報交換のページです。
【1】教育の機会均等を作る「奨学金」を考える連絡会(略称「奨学金を考える会」)
- 「青年負債」をなくす社会に 全国キャンペーン運動を(第一次アピール)2018年10月24日
https://wp.me/aaoAnz-bD
【2】国民のための奨学金制度の拡充をめざし、無償教育をすすめる会(略称「奨学金の会」
- 奨学金の会202001署名用紙等
https://wp.me/aaoAnz-n8 - 奨学金の会ニュース(No114, 2019.5.13)
https://wp.me/aaoAnz-jA - 「2018年問題」と市民活動(2018年3月~12月)(2018年11月1日)
https://wp.me/aaoAnz-d7 - 国際人権A規約13条「2018年問題」市民報告書(試案)
無償教育と教育への権利の実現に向けた提案(2018年5月23日
https://wp.me/aaoAnz-d6
【3】平和と民主主義をともにつくる会・東京
- 国に対し「国立大学授業料値上げを規制し、あらゆる学費の無償化に向けた法的整備、財政的措置を講じることを求める意見書」の提出を求める陳情(2018年11月21日、足立区議会議長宛)
https://wp.me/aaoAnz-eM - 「タウンミーティング「学費値上げSTOP/0円へ 1.27@足立」(2019年1月27日)
https://wp.me/aaoAnz-gd
【4】国庫助成に関する私立大学教授会関西中四国連絡協議会・国庫助成をすすめる全国私立大学中央連絡会近畿ブロック・京滋地区私立大学学長懇談会
- 関西私大助成シンポジウム2018共同アピール(2018年12月1日)
http://www.bekkoame.ne.jp/~kfpu/sympo2018_appeal.pdf
【5】大学評価学会
- 共同代表理事・副代表理事声明:「無償教育の漸進的導入」原則に反する現政権による「高等教育無償化」策に関する声明(2018年10月17日)
https://wp.me/aaoAnz-f6
【6】全日本教職員組合(全教)
- ・「学費の公私間格差是正、『私学も無償に』、就学支援金制度の維持・拡充」
(全国私立学校教職員組合連合No.9 2018年8月30日)
http://zenkyo.biz/shikyoren/img/18-9suisin.pdf - 「【要請】2018/07/23 ◆給付奨学生採用候補者の推薦に「資産の申告書」を求めないように緊急要請」
http://www.zenkyo.biz/modules/zenkyo_torikumi/detail.php?id=699 - 「【報告】2017/03/27 ◆奨学金MAP 全国自治体別奨学金制度の調査結果(2015年度時点)」
http://www.zenkyo.biz/modules/zenkyo_torikumi/detail.php?id=632 - 「【行動】2016/04/06 ◆給食費の無償化を国の責任で!」(自治体の給食費に関わる補助制度をアンケート調査)
http://www.zenkyo.biz/modules/zenkyo_torikumi/detail.php?id=613
【7】全国大学院生協議会
- 2019年8月27日「《声明》教育への権利に立脚しない大学等修学支援法を是正し、大学院生を含めた権利としての高等教育無償化を求める」
http://file.zeninkyo.blog.shinobi.jp/8bc8e9f0.pdf - 「大学院生の経済実態に関するアンケート調査」 2018年アンケート報告書
https://drive.google.com/file/d/1i8YFsHnLh6xYNiWMgHwPoPABEp_OyWjh/view - 「大学院生の経済実態に関するアンケート調査」 2018年アンケート報告書概要版
https://drive.google.com/file/d/11dpR-9ybcxl0wSlTYQ71lcbMoN0XHP7f/view - 「文部科学省レクチャー(給付型奨学金など重点質問5項目)」(2018.9.28)
『全院協ニュース』255号(2018年11月発行)
https://drive.google.com/file/d/1KSUqACiBPGz5NuNAktoXwNIlMRhpHrMk/view - 「大学院生の経済実態に関するアンケート調査」
2017年アンケート報告書概要版
https://drive.google.com/file/d/12gfu1UlpwX2NK-If9Qkd7vmyglzerriG/view - 2017年アンケート報告書
https://drive.google.com/file/d/1z9aWlyOXrGNCnOraip8PYAxdY-s9dfXJ/view
【8】権利としての無償教育を実現し、社会の未来を拓く市民報告書つくる会
- 権利としての無償教育を実現し、社会の未来を拓く市民報告書つくる会への参加を呼びかけます
https://wp.me/aaoAnz-gF - つくる会結成総会チラシ
https://wp.me/aaoAnz-gG
【9】FREE 高等教育無償化プロジェクト
- 『2020年秋学期新型コロナウイルス実態調査』の結果について(2020年12月24日)1,2
- 「国立大学生2.4万人の授業料免除が削減されてしまいます!」
https://www.free20180913.com/ - FREE ⾼等教育無償化プロジェクト設⽴宣⾔(2018年9⽉13⽇)
https://docs.wixstatic.com/ugd/549fdf_3dcdc6df790f46588ff01081fd10e2f2.pdf - 学費・奨学金に関する実態調査
https://docs.wixstatic.com/ugd/549fdf_01f54c8aa7c744df871a00632f2e31ab.pdf
【10】全国私立学校教職員組合連合(全国私教連)
- 2019年6月5日「2018 年度私立高校生・中学生の経済的理由による退学と学費滞納調査のまとめ」
http://zenkyo.biz/shikyoren/img/20191.6.5.pdf - 2019年11月28日「私立高校生の学費滞納割合は4年連続で1%を切り過去最低に/一方、経済的理由で中退した私立高校生は増加」
http://zenkyo.biz/shikyoren/img/tainotaigaku4.9.pdf
【11】授業料値上げの中止を求める国立大学の会(等)
- 授業料値上げの中止を求める国立大学の会20191207結成宣言
https://wp.me/aaoAnz-n2 - 授業料値上げを一橋大学有志の会2019チラシ
https://wp.me/aaoAnz-n3