創立時会員
【個人会員】
重本 直利 元龍谷大学教授(社会経営学、経営組織論)代表世話人
三輪 定宣 千葉大学名誉教授(教育行政学、教師教育学)代表世話人
井上 千一 大阪人間科学大学教授(経営学、労務理論)世話人
片山 一義 札幌学院大学教授(社会政策、労働経済論)世話人
西川 治 弁護士 世話人
渡部 昭男 神戸大学教授、鳥取大学名誉教授(教育行政学、地域教育)世話人、事務局長
細川 孝 龍谷大学教授(経営学、大学評価論)事務局員
永井 康代 元 大阪薫英女子短期大学講師(食品衛生学、調理科学)会計監査人
石井 拓児 名古屋大学准教授(教育行政学、教育経営学)
國本 真吾 鳥取短期大学准教授(特別ニーズ教育、幼児教育保育)
小池由美子 高校教諭(高校教育論、青年期教育)
【顧 問】
戸塚 悦朗 弁護士
【創立時会員からの寄稿・報告】
細川 孝(龍谷大学教員)
■「13条の会」から「漸進的無償化立法を求める会」へ― 本会事務局員のつぶやき ―
■国際人権A規約第13条の会設立シンポジウムおよび語る会開催案内(2005年12月22日)
■書評 三輪定宣『無償教育と国際人権規約』(雑誌『経済』2019年1月号に掲載)
渡部 昭男(神戸大学教授)
■関西私大助成シンポジウム2018「高等教育の無償化と教育に対する公的支援の意義を考える」
■「タウンミーティング「学費値上げSTOP/0円へ 1.27@足立」(2019年1月27日)
市民グループに招かれて1月27日(日)午後、学習会@足立区に出かけてきます。
ご関心のある方はどうぞご参加ください。
主 催:平和と民主主義をともにつくる会・東京 日 時:2019年1月27日(日)14~16時 |
■東工大・芸大の学費値上げ : 高学費は国による人権侵害、無償化を進める立法が必要「しんぶん赤旗」(2019年1月15日)
https://wp.me/aaoAnz-gs
年末に「しんぶん赤旗」から取材があり寄稿しました。
「人権救済申立て」に関心をお持ちの新聞・雑誌・TV等からの取材をお待ちしています。
*「お問い合わせ」コーナーにある連絡先までご連絡ください。